ロードバイクとMTB、本当に危険なのはどっち?
MTBを始めてからというもの、
とにかく楽しくて楽しくて仕方ない
パーツ構成もただの棒の集合体であるロードバイクよりもイロイロあるせいか、ソレをナニするのも楽しいんですが
とにかく乗るのが楽しい楽しすぎる
ロードバイクを始めたきっかけは皆さん同様運動不足解消だしダイエット目的だった覚えがありますが、
運動が楽しいのとMTBが楽しいのは全然違います
まぁ確かに毎週月曜日はヘロヘロのパーで身体は疲れ切ってますが、
ロードの頃は疲れさすのが目的だったようなトコロも多分にあります
脳筋のオマイラは今でもそうでしょう?
でもMTBは遊び倒した結果が疲労困憊なだけで、ホントは疲れ知らずで一日中遊びたいのですよ
でも無理なんです疲れるから
下るダケなのに?
下るダケなのに、です
脚パンです
で、そんな楽しい楽しいMTBですが
ロード乗りの方々にオススメすると大体が敬遠します
理由は分からんでもないですけどね
ワタクシもロード乗りだった頃はMTBを勧められようとも興味を示しませんでしたし、
ロードに飽きてきた頃ですら最後の一歩が踏み込めませんでした
理由はいくつかありますが(金銭的な問題以外で)、
・汚れる
・危ない
・何か大変そう
そんなトコですかね
冬のオフトレにイイよと言われたコトもありますが、
別に冬だからってオフじゃねーしと思ってましたからね
その中で一番最初にくる断り文句が
アブナイ
ですがチョット待てよ??
MTBがアブナイ…?
本当に…?
MTB生活が短いワタクシにはMTB仲間は数えるホドしかいません
というかいつも同じメンツ
なので比較できませんが、
ロード時代は結構な重症の話が耳に入ってきてます
スッ転んで擦過傷まみれだの、
クルマとタイマン張って背骨折れただの、
単独でスッ転んで鎖骨折っただの、
アスファルトでアタマ打ってメット割れて気持ち悪いだの、
キャメラ弄ってたら転んだだの、
橋の欄干に激突してアゴもフレームも割っただの、
高速巡航中に振り向いて壁に激突して骨折しただの、
単に滑って転んでウデ折っただの、
転勤直前のレースで落車して顔数針縫って転勤先でドン引きされただの、
小石踏んでダッサい落車して意外と深い傷負っただの、
田んぼにクルマ落ちただの、
数え上げたら枚挙にイトマがありまへん
そもそも40km/hで巡航しようって輩が、
山に登ったら数十km/hで下ろうって輩が、

こんなハダカみたいなピッチピチの服着て無防備で走ってるんですから、
危なくって仕方ない
つーか半袖半ピチの写真探したら2年前だったぞオイ
まぁそもそも転ばない前提で乗りますからねロードバイクは
だから人によっては転んだくらいで大騒ぎしよる
しかもロードバイクが走るステージは基本的に一般公道
クルマ・トラック・モーターバイクはモチロン、ママチャリも歩行者も老若男女0歳~推定150歳くらいまで
色んな思考をもった連中がウヨウヨ
距離を取らないとキレて殴りかかってた大阪のジジイが話題になってましたが、
そんな危険人物もウヨウヨ特に大阪
そんなトコ走ってて貴方は本当に安全だと…?
MTBの方が危険だと…?
まずMTBは転ぶコトが大前提
必ず転ぶ
そう思っていい
なので装備からしてチガウ

ほぼ全身包んでます
ボディプロテクターも着てます
この日2回転びましたが、プロテクターの隙を縫った打撲のみ
しかも家に帰ってから気付く始末
転ばないと勘違いしてほぼハダカで、
クッソ硬いアスファルトの上を、
数十km/hの速度を出し、
交通戦争の中に身を置くロードバイクと、
転ぶコトを前提に完全防備で臨み、
土や落ち葉に覆われた柔らかめの路面で(一部岩ゴロゴロ。でもソコは超減速ぅぅぅ)、
大してスピードも出せず(何km/h出てるか知らんダケ)、
基本的にエンジン付きの乗り物が来ない道を走るMTB、
(登山者やトレイルランナーには気をつけましょう)
ドチラが本当に危険なのか
※今んトコ野生動物はサルとイタチとリスとシカにしか出会ってないので、大阪のイカレジジイに比べたら遥かに安全
ちなみに
私はロードでは、
クリテで1回
立ちゴケ1回
くらいしか記憶にないので、落車して怪我した覚えはありません
でもMTBではほぼ毎週転んでますので
ロードの頃に比べたら打撲は増えました打撲は
でもそんなん蚊に刺された程度なのでほぼ問題ナシ
以前某おじいさんが調子に乗って1回転しましたが、

身体は無傷
心には若干のダメージある顔してました明らかに
そういえば以前SHOROsの方約2名がご一緒した時にスッ転んで、
その後明らかに元気が無くなってましたが
彼らはステゴロ商売でいつでも無防備(メットは有)なので問題ナシです
尚、バイクメンテも超ラク
ロードの時は水洗いなんてしたコトありませんし、
そもそも雨で走りませんので濡れません
チェーンオイルもドライを使って軽さイノチ
バイクはいつもピカピカで傷一つない(こともない)
しかしMTBは買ったその日から傷だらけ
ドロドロになるので水ガンガンかけてジャブジャブ洗車
チェーンオイル?そんなんウェットのを創業当初から継ぎ足し継ぎ足しやで
最近はロードもディスクブレーキなのでアレですが(ワタクシのは当然リムブレーキ)
制動力がバンバンなので雨でも関係無い
ロードのシングルCDのような小っさいディスクとは違いますし
さ、
いつまでも危険で面倒なロードばかり乗ってないで
一緒にMTBで山へ行きましょう
もうこの時期は暑いし虫も多いし山によっては山ビル出ますけどね
マダニが足にブッ刺さってた人もいるけど
あ、
ちなみに
MTBでも大怪我したらしい人が身近にいますが(腎臓損傷de入院)
ワシがMTB始める前のコトだからノーカウントね

にほんブログ村
とにかく楽しくて楽しくて仕方ない
パーツ構成もただの棒の集合体であるロードバイクよりもイロイロあるせいか、ソレをナニするのも楽しいんですが
とにかく乗るのが楽しい楽しすぎる
ロードバイクを始めたきっかけは皆さん同様運動不足解消だしダイエット目的だった覚えがありますが、
運動が楽しいのとMTBが楽しいのは全然違います
まぁ確かに毎週月曜日はヘロヘロのパーで身体は疲れ切ってますが、
ロードの頃は疲れさすのが目的だったようなトコロも多分にあります
脳筋のオマイラは今でもそうでしょう?
でもMTBは遊び倒した結果が疲労困憊なだけで、ホントは疲れ知らずで一日中遊びたいのですよ
でも無理なんです疲れるから
下るダケなのに?
下るダケなのに、です
脚パンです
で、そんな楽しい楽しいMTBですが
ロード乗りの方々にオススメすると大体が敬遠します
理由は分からんでもないですけどね
ワタクシもロード乗りだった頃はMTBを勧められようとも興味を示しませんでしたし、
ロードに飽きてきた頃ですら最後の一歩が踏み込めませんでした
理由はいくつかありますが(金銭的な問題以外で)、
・汚れる
・危ない
・何か大変そう
そんなトコですかね
冬のオフトレにイイよと言われたコトもありますが、
別に冬だからってオフじゃねーしと思ってましたからね
その中で一番最初にくる断り文句が
アブナイ
ですがチョット待てよ??
MTBがアブナイ…?
本当に…?
MTB生活が短いワタクシにはMTB仲間は数えるホドしかいません
というかいつも同じメンツ
なので比較できませんが、
ロード時代は結構な重症の話が耳に入ってきてます
スッ転んで擦過傷まみれだの、
クルマとタイマン張って背骨折れただの、
単独でスッ転んで鎖骨折っただの、
アスファルトでアタマ打ってメット割れて気持ち悪いだの、
キャメラ弄ってたら転んだだの、
橋の欄干に激突してアゴもフレームも割っただの、
高速巡航中に振り向いて壁に激突して骨折しただの、
単に滑って転んでウデ折っただの、
転勤直前のレースで落車して顔数針縫って転勤先でドン引きされただの、
小石踏んでダッサい落車して意外と深い傷負っただの、
田んぼにクルマ落ちただの、
数え上げたら枚挙にイトマがありまへん
そもそも40km/hで巡航しようって輩が、
山に登ったら数十km/hで下ろうって輩が、

こんなハダカみたいなピッチピチの服着て無防備で走ってるんですから、
危なくって仕方ない
つーか半袖半ピチの写真探したら2年前だったぞオイ
まぁそもそも転ばない前提で乗りますからねロードバイクは
だから人によっては転んだくらいで大騒ぎしよる
しかもロードバイクが走るステージは基本的に一般公道
クルマ・トラック・モーターバイクはモチロン、ママチャリも歩行者も老若男女0歳~推定150歳くらいまで
色んな思考をもった連中がウヨウヨ
距離を取らないとキレて殴りかかってた大阪のジジイが話題になってましたが、
そんな危険人物もウヨウヨ特に大阪
そんなトコ走ってて貴方は本当に安全だと…?
MTBの方が危険だと…?
まずMTBは転ぶコトが大前提
必ず転ぶ
そう思っていい
なので装備からしてチガウ

ほぼ全身包んでます
ボディプロテクターも着てます
この日2回転びましたが、プロテクターの隙を縫った打撲のみ
しかも家に帰ってから気付く始末
転ばないと勘違いしてほぼハダカで、
クッソ硬いアスファルトの上を、
数十km/hの速度を出し、
交通戦争の中に身を置くロードバイクと、
転ぶコトを前提に完全防備で臨み、
土や落ち葉に覆われた柔らかめの路面で(一部岩ゴロゴロ。でもソコは超減速ぅぅぅ)、
大してスピードも出せず(何km/h出てるか知らんダケ)、
基本的にエンジン付きの乗り物が来ない道を走るMTB、
(登山者やトレイルランナーには気をつけましょう)
ドチラが本当に危険なのか
※今んトコ野生動物はサルとイタチとリスとシカにしか出会ってないので、大阪のイカレジジイに比べたら遥かに安全
ちなみに
私はロードでは、
クリテで1回
立ちゴケ1回
くらいしか記憶にないので、落車して怪我した覚えはありません
でもMTBではほぼ毎週転んでますので
ロードの頃に比べたら打撲は増えました打撲は
でもそんなん蚊に刺された程度なのでほぼ問題ナシ
以前某おじいさんが調子に乗って1回転しましたが、

身体は無傷
心には若干のダメージある顔してました明らかに
そういえば以前SHOROsの方約2名がご一緒した時にスッ転んで、
その後明らかに元気が無くなってましたが
彼らはステゴロ商売でいつでも無防備(メットは有)なので問題ナシです
尚、バイクメンテも超ラク
ロードの時は水洗いなんてしたコトありませんし、
そもそも雨で走りませんので濡れません
チェーンオイルもドライを使って軽さイノチ
バイクはいつもピカピカで傷一つない(こともない)
しかしMTBは買ったその日から傷だらけ
ドロドロになるので水ガンガンかけてジャブジャブ洗車
チェーンオイル?そんなんウェットのを創業当初から継ぎ足し継ぎ足しやで
最近はロードもディスクブレーキなのでアレですが(ワタクシのは当然リムブレーキ)
制動力がバンバンなので雨でも関係無い
ロードのシングルCDのような小っさいディスクとは違いますし
さ、
いつまでも危険で面倒なロードばかり乗ってないで
一緒にMTBで山へ行きましょう
もうこの時期は暑いし虫も多いし山によっては山ビル出ますけどね
マダニが足にブッ刺さってた人もいるけど
あ、
ちなみに
MTBでも大怪我したらしい人が身近にいますが(腎臓損傷de入院)
ワシがMTB始める前のコトだからノーカウントね
にほんブログ村
スポンサーサイト